デビルド・ポーク

「デビルド・ポーク」は、中華料理の酢豚のような炒めもの。
スリランカには「デビル料理」というジャンルのおかずがあり、
植民地時代に上陸したヨーロッパ人が、料理を「デビル(辛い)」 と言ったことが由来とされています。
スパイスがきいていて、酒のお供として食べることが多く、カレー同様にごはんとの相性も抜群。
豚肉のほか、鶏肉で「デビルド・チキン」、魚で「デビルド・フィッシュ」なども作られています。

材料(2人分)

作り方

  • 豚肉は一口大に切る。ボールに入れ、〈A〉の材料を加えてよくもみ込む。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、玉ねぎとともに一口大に切る。
  • 豚肉に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、すぐに豚肉を並べ入れる。途中返しながらこんがりと焼いて火を止め、油を残してバットなどに取り出す。
  • 同じフライパンに〈B〉の材料を入れ、再び中火にかける。香りが立ったら玉ねぎ、ピーマンを加え、さっと炒め合わせる。
  • 玉ねぎが透き通ってきたら2を戻し入れ、〈C〉の材料を加える。汁気がなくなるまで全体を炒め、味をみて塩でととのえる。

下処理の済んでいるにんにく、しょうが、唐辛子を使えば、あっという間に料理完成!

使った調味料はこれ

輪切り唐がらし

輪切り唐がらし

4g

鮮やかな赤い色合いで辛味の強い唐辛子を丸ごと乾燥させ、輪切りにしました。あらゆる料理の辛み付けにご使用いただけます。

詳しくはこちら
にんにくおろし(チューブ)

にんにくおろし(チューブ)

100g

にんにくの風味をそのまま残したすりおろしタイプです。炒め物、つけだれ、スープなど、さまざまな用途にご使用いただけます。

詳しくはこちら
おろし生姜(チューブ)

おろし生姜(チューブ)

80g

生姜の爽やかな香りと辛みをそのまま残したすりおろしタイプです。炒め物、和え物、煮込み、薬味など幅広い料理にご使用いただけます。

詳しくはこちら
前へ戻る トップへ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!