肉だんごとビーツ
のシチュー

ミートボールはフィンランドやスウェーデンの代表的な家庭料理。寒い地域でよく食べられる根菜「ビーツ」と合わせれば、
色鮮やかなシチューになります。仕上げにヨーグルトでまろやかさと酸味をプラスして。

材料(2人分)

作り方

  • ビーツはよく洗って上下を薄く切り落とす。皮つきのまま薄切りにし、重ねて細切りにする。玉ねぎは縦に薄切りにする。ボールに〈A〉の材料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。
  • 鍋にサラダ油とバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら玉ねぎとビーツを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。カットトマト・水・ローリエを加え、煮立ったらのたねを10等分して丸めて加える。
  • 再び煮立ち、ミートボールの表面の色が変わったらガラスープとホワイトペパーを加えてざっと混ぜ、ふたをして弱火にし、20分ほど煮る。器に盛り、お好みでプレーンヨーグルトをのせる。

中華ではなく、洋食・日本食と様々な料理に使えるように素材を引き立たせるように作られた
ユウキのガラスープ!ガラスープのレシピは他にもたくさん!詳しくはこちら

使った調味料はこれ

やさしい味わいのガラスープ

やさしい味わいのガラスープ

130g

チキンエキスをベースに野菜、香辛料をほどよくブレンドし、あっさりと仕上げました。素材の味が引き立つやさしい味わいのガラスープです。

詳しくはこちら
MC ホワイトペパー

MC ホワイトペパー

270g

マイルドな芳香と、ピリッとした辛さが特徴の白胡椒です。挽きたてや砕いた時の香り立ちの良さは格別です。

詳しくはこちら
前へ戻る トップへ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!