
インドやタイなどのカレー大国と国境を接しているミャンマー。
そのため、食卓には主にカレーが並びます。ミャンマー語で「チェッター」は鶏肉、
「アール」はじゃがいも、「ヒン」はカレーを意味するこの一品は、いわば〈じゃがいも入りチキンカレー〉。
見た目はインドカレーのようですが、味つけにナンプラーを加えることで個性のある味わいに。
ピーナッツオイルの香ばしさ、玉ねぎの甘み、トマトの酸味などがおりなす独特のおいしさが魅力で、日本でも今、人気急上昇中!



作り方
- 鶏肉は一口大に切る。ボールに入れ、〈A〉の材料を加えてもみ込む。じゃがいもは皮をむき、小さめの一口大に切る。トマトはへたを取り、1㎝角に切る。玉ねぎは縦に幅5㎜に切る。
- フライパンにピーナッツオイルを中火で熱し、鶏肉を入れて炒める。色が変わってきたら片側に寄せ、あいたところに玉ねぎを入れて、しんなりとするまで炒める。
- トマトを加えて炒め合わせ、〈B〉の材料を加えて全体にからめる。じゃがいもを加えて水2カップ(400ml)を注ぎ入れ、煮立ったら弱めの中火にして15分ほど煮る。器に盛り、ごはん、パクチーを添える。

キザミにんにくを使えば、手を汚さずに時短料理ができる!
その他のレシピはこちら!

使った調味料はこれ






