モロッコ風
いわしのフライ

大西洋と地中海に面するモロッコは、新鮮な魚が豊富。特にいわしは海に近い地域で日常的に食べられています。
刻んだ松の実をはさんで香り高く焼いた、魚とナッツの相性のよさにハッとする一皿です。

材料(2人分)

作り方

  • 松の実はポリ袋に入れてめん棒でたたき、細かく砕く。ボールに入れて残りの〈A〉の材料と混ぜ合わせる。
  • いわしは三枚におろし、両面に塩・ブラックペパーをふる。2枚一組にしてを等分にはさみ、表面に小麦粉を薄くまぶしつけてかるく押さえる。
  • フライパンにオリーブオイルを高さ5mmくらいまで入れ、中火にかけて熱する。を入れて両面を2分ずつくらい、こんがりと焼く。油をきって器に盛り、レモンは長さを半分に切り、あればイタリアンパセリと一緒に添える。

中華食材の松の実は栄養価が高く薬膳としても使われているよ。
ナッツのようにして使うと、中華だけでなく色々な料理に使えるよ♪

使った調味料はこれ

MC ブラックペパーあらびき袋入

MC ブラックペパーあらびき袋入

20g

粗挽き胡椒は、爽やかな香りや辛みに加え、噛んだ時の歯触りの良さも特徴です。

詳しくはこちら
松の実

松の実

50g

歯ごたえがよく、コクのある味とほのかな甘みが特徴です。ローストしていないので、炒めるなど加熱してからお使いください。

詳しくはこちら
にんにくおろし(チューブ)

にんにくおろし(チューブ)

100g

にんにくの風味をそのまま残したすりおろしタイプです。炒め物、つけだれ、スープなど、さまざまな用途にご使用いただけます。

詳しくはこちら
MC パセリ(ホウル)袋入

MC パセリ(ホウル)袋入

5g

粗切りにして乾燥させたパセリの鮮やかな緑色とマイルドな香りは、さまざまな料理の彩りにご使用いただけます。

詳しくはこちら
前へ戻る トップへ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!