ロジャック
(厚揚げともやしの甘辛サラダ)

「ロジャック」は、マレーシアで広く食されているローカルフードの代表格。
マレーシア語で、日本語の〈ごちゃ混ぜ〉という表現に似た、「いろいろなものを混ぜる」ことを意味し、
えびなどの魚介に、数種類の野菜や揚げ豆腐、果物、ナッツなどを合わせた、彩り豊かな一品です。
さまざまな味と食感の違いが楽しめるうえ、辛味と甘み、うまみがきいたたれがまた絶妙。
現地では軽食としておなじみですが、しっかり味なので、おかずやおつまみとしても最適です。

材料(2人分)

作り方

  • えびは殻と背わたを取り除く。小鍋に湯を沸かし、えびを入れて1分ほどゆでる。水気をきって粗熱を取り、厚みを半分に切る。
  • もやしはざるに入れ、熱湯を回しかけて水気をきる。厚揚げは熱湯を回しかけて水気をきり、縦半分に切ってから、横に幅1㎝に切る。紫玉ねぎは縦に薄切りにする。きゅうりは斜めに幅2~3㎜の薄切りにする。万能ねぎは長さ3㎝に切る。パクチーは長さ3㎝に切る。
  • ボールに1、2を入れ、〈A〉の材料を加えて、全体を大きく混ぜながらからめる。器に盛り、ピーナッツを散らす。

マレーシア料理に欠かせない「サンバル」はクミンなどのハーブが入っていて旨みがあります!
その他のレシピはこちら

使った調味料はこれ

エスニック クラッシュピーナッツ

エスニック クラッシュピーナッツ

30g

香ばしくローストしたピーナッツを細かく砕きました。料理のトッピングや、ソースなどのアクセントとしてご使用いただけます。

詳しくはこちら
サンバル

サンバル

110g

インドネシア料理やマレー料理によく使われる万能辛味調味料です。唐辛子の辛味と酸味のバランスが絶妙な味わいです。

詳しくはこちら
ナンプラー

ナンプラー

70g

カタクチイワシを発酵・熟成させた、タイの代表的な調味料です。

詳しくはこちら
前へ戻る トップへ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!