
韓国のドラマなどを通して、日本でも知られるようになった「わかめスープ」。
誕生日などのお祝いにも食べられる、韓国のソウルフードのひとつです。
牛肉とわかめをしっかりと炒めることで、わかめがとろりとした口当たりになるのがポイント。
見た目はシンプルながらなんとも味わい深く、そのおいしさに驚くはず!
本来は韓国の調味料、「カナリエキス(いかなごの魚醤)」を使いますが、
同じような味わいのあるナンプラーを使ったレシピをご紹介。
わかめには塩分があるので、最後は味をみてから、塩でととのえてください。



材料(2人分)
-
牛こま切れ肉50g
-
乾燥カットわかめ5g
-
しいたけ1個
-
玉ねぎ1/4個
-
ごま油大さじ 1
-
ナンプラー小さじ1
-
小さじ1
-
塩適量
-
白いりごま小さじ1
-
水2カップ(400ml)
作り方
- わかめは水に浸して戻し、水気を絞る(塩蔵の場合は塩を洗い流してから水に10分ほど浸し、水気を絞ってざく切りにする)。牛肉は幅2cmほどに切る。しいたけは石づきを切ってかさと軸に分け、かさは薄切りにし、軸は細かく裂く。玉ねぎは縦に薄切りにする。
- 鍋にごま油を中火で熱し、牛肉を入れてほぐしながら炒める。色が変わったら、わかめ、しいたけのかさと軸、玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりとするまで、2〜3 分炒める。ナンプラーを加え、全体にからめながら炒める。
- 鍋にごま油を中火で熱し、牛肉を入れてほぐしながら炒める。色が変わったら、わかめ、しいたけのかさと軸、玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりとするまで、2〜3 分炒める。ナンプラーを加え、全体にからめながら炒める。

ビーフのうまみがたっぷり詰まった牛だしは韓国料理には必須調味料!

使った調味料はこれ

やさしい味わいの牛だし/細粒
80g
風味の異なる数種類の牛肉エキスをブレンドし、ガーリックと玉ねぎ、胡椒等をバランスよく組み合わせた細粒状のだしの素です。スープや炒め物の味付けにご使用ください。
