カムジャジョン
(じゃがいものチヂミ) 

「カムジャ」はじゃがいも、「ジョン」はチヂミ(おやき)を意味し、
韓国ではおかずとして家庭で作られているほか、居酒屋のおつまみとしても人気です。
すりおろしとせん切りにしたじゃがいもを合わせた生地は、外はサクサク&中はモチモチとした食感が楽しく、
しょうゆに、コクのある酢やにんにく、しょうがなどの香りがあいまったたれとの相性も抜群。
おもてなしのときなどは大きく作りますが、今回は小さめサイズにして、食べやすく&取り分けやすくしました。

材料(2人分)

  • じゃがいも
    3個
  • 万能ねぎ
    2本
  • 【A:生地用】
  • 小さじ1/4
  • 片栗粉
    大さじ1~2
  • サラダ油
    大さじ2
  • 【B:たれ】
  • 大さじ2
  • 白いりごま
    小さじ1
  • 一味唐辛子
    小さじ1/4

作り方

  • じゃがいもは皮をむく。2個はすりおろしてからざるに上げ、水気をきる。残り1個はせん切りにする。万能ねぎは小口切りにする。合わせてボールに入れ、〈A〉の塩を加えて混ぜ合わせる。片栗粉を様子をみながら加え、全体がまとまるまで混ぜる。
  • たれを作る。別のボールに〈B〉の材料を入れ、混ぜ合わせる。
  • フライパンにサラダ油を入れ、中火で1分ほど温める。①の生地を4等分にし、間をあけながら丸く広げ入れる。香ばしい焼き色がつくまで2分ほど焼いて裏返し、同様に焼く。器に盛り、②のたれを添える。

チヂミのたれがあれば、いつでも手軽にチヂミが楽しめる!
その他のレシピはこちら

使った調味料はこれ

チヂミのたれ(醤油味)

チヂミのたれ(醤油味)

140g

さっぱりとした醤油味のチヂミのたれです。鎮江香酢と赤酢をブレンドした程よい酸味の中に、コクと深い旨みが感じられます。

詳しくはこちら
前へ戻る トップへ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!