メリジャノサラタ
(焼きなすとごまのディップ)

なすのおいしさが存分に味わえる、ペースト状の「ディップ」。
ギリシャでは「サラダ」としていただくイメージで、ひよこ豆のディップ「フムス」などと並べてパンを添え、
前菜やおつまみとして楽しみます。
なすは皮つきのまま焦げるまで焼いてから皮をむくことで、ジューシーさと香ばしさが引き出されるのが特徴。

現地ではごまをペースト状にした「タヒニ」という調味料を使いますが、
濃厚な風味とコクが広がる「芝麻醤」で、同じような味わいに仕上がります。

材料(2人分)

作り方

  • なすはオーブンシートを敷いたオーブンの天板に並べ、破裂しないように皮を数カ所フォークで刺して穴をあける。200℃のオーブンで約10分焼き、返してさらに約10分、皮が黒くなって身が柔らかくなるまで焼く。バットなどに取り出してラップをかけ、そのままおいて粗熱をとる。
  • なすは縦半分に切って皮目を下にして置き、スプーンで果肉をかき出す。ペーパータオルを敷いたざるに入れ、軽く絞って水気をきってから、包丁で軽くたたくようにして粗いみじん切りにする。
  • なすをボールに入れ、〈A〉のにんにく、塩、芝麻醤を加えてなじむまで混ぜる。ヨーグルトを加えてまんべんなく混ぜ、最後にオリーブオイルを回し入れて、全体を混ぜる。器に盛ってパセリをふり、バゲットを添える。

使った調味料はこれ

芝麻醤

芝麻醤

110g

香ばしく煎った白ごまを丹念にすり潰しました。濃厚な風味とコクが広がるごま100% のペーストです。

詳しくはこちら
ミニエクストラバージン オリーブオイル

ミニエクストラバージン オリーブオイル

7g×12個

豊かな香りと味わいのスペイン産エクストラバージンオリーブオイルを、便利な使い切りパックにしました。様々なシーンでお好きな時に、いつでも開けたての美味しさが味わえます。

詳しくはこちら
前へ戻る トップへ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!