ハチャプリ
(チーズ入りパン)

「ハチャ」はチーズ、「プリ」はパンを意味する、ジョージアに伝わる「チーズ入りパン」。
本来は羊や山羊の乳から作られるフェタチーズを使用しますが、
カッテージチーズとピザ用チーズを合わせてアレンジしました。
生地はオーブンではなく、ジョージアの定番食材、くるみのオイルなどで揚げ焼きにするのが特徴。

外はカリッと、中はもちっとした食感に仕上がり、
チーズのまろやかな味わいとあいまって、シンプルながら得も言われぬおいしさが楽しめます。

材料(2人分)

  • 強力粉(打ち粉用)
    適量
  • クルミオイル(またはオリーブオイル)
    大さじ2
  • 【A:生地】
  • 強力粉
    75g
  • 薄力粉
    75g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1
  • プレーンヨーグルト
    120g
  • 【B:具】
  • ピザ用チーズ
    50g
  • カッテージチーズ
    50g

作り方

  • ボールに〈A〉の強力粉、薄力粉を合わせて入れる。別のボールに〈A〉のヨーグルト、ベーキングパウダーを入れて混ぜ合わせてから粉に加え、手で大きく混ぜる。
  • 粉っぽさがなくなったら、なめらかになるまでよくこねる。丸くまとめてラップをかけ、30分ほどおいてやすませる。
  • まな板に打ち粉用の強力粉をふる。生地をのせ、めん棒で直径20㎝ほどの円形にのばす。中心に〈B〉の材料をのせ、生地の周囲をひっぱり上げて、ひだを寄せるようにして中心で集める。最後に合わせ目をきゅっとねじるようにして、しっかりと閉じる。
  • 生地の閉じ目を下にして置き、再び直径20㎝ほどの円形にのばす。
  • フライパンにクルミオイルを弱火で熱し、4の生地を入れる。香ばしい焼き色がつくまで4~5分焼いて裏返し、同様に焼く。

クルミオイルを使うと、香り豊かでチーズととても相性が良い
至福のパンが完成します!

使った調味料はこれ

クルミオイル

クルミオイル

230g

クルミの実から抽出した穏やかな香りのウォールナッツオイルです。サラダやマリネ、グリル料理などにお使いください。

詳しくはこちら
前へ戻る トップへ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!