台湾 “小吃シャオチー” の代表格。
本場のスープは、
干しえびがポイント!

台湾の楽しさは、なんといっても食べ歩き!
街の食堂や屋台では〝小吃シャオチー〞と呼ばれる軽食料理が豊富に味わえるので、ひとり旅でも、あれこれおいしいものに出合えます。

今回、紹介する担仔麺もおやつ感覚で軽く食べられる一杯です。
具材をたっぷりのせて、ほかのおかずと組み合わせれば、満足感ある一食にもなります。
トッピングの甘じょっぱい肉みそに心奪われがちですが、影の主役は深いうま味のスープ。

ポイントは、干しえびをじっくりと香ばしく炒めること!
ちなみに麺は、ひやむぎや細麺うどんがおすすめ。
弾力ある中華麺より、小麦粉だけの素朴な麺のほうが本場の味に近づきますよ。

<写真で見る。現地ちょこっとエピソード>
海に囲まれているから、魚介もおいしい! 〝 魚丸ユーワン〞と呼ばれる、すり身のスープも堪能。
台湾はフルーツ天国。好みのフルーツを選んでカットしてもらったり、その場でジュースにしてもらったり。
店の軒先で気軽にオーダー。現地では小麦の麺のほか、米麺も人気。

『ESSE5月号』掲載
撮影/星 亘  取材・文/福山雅美 デザイン/宮島信太郎(SHIRT)

久々湊 有希子

久々湊 有希子Yukiko Kuguminato

料理家。「セカイキッチン」主宰。
世界約40か国を旅し、各国の食を文化人類学的視点から考察し、レシピやイベントなどを通じて紹介する活動をしている。
2011年より、趣味のサッカー観戦にて日本の対戦国の料理をゲン担ぎに食べる「対戦国を喰らう」という活動を始めたことがきっかけで「セカイキッチン」という活動を始める。

担仔麺タンツーメン

       

材料(4人分)

  • 魯肉ルーロー(肉そぼろ)>*
  • 豚ひき肉
    150g
  • サラダ油
    小さじ1
  • ニンニク(みじん切り)
    1かけ
  • 【A】
  • 五香粉
    小さじ1/2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 酒、しょうゆ
    各1/4カップ
  • 1カップ
  • *冷蔵で2~3日保存可能
  • <スープ>
  • 10g
  • サラダ油
    大さじ1
  • ニンニク(みじん切り)
    1かけ
  • 3カップ
  • 香菜の茎(1㎝幅に切る)
    3~4本
  • 【B】
  • 顆粒鶏ガラスープの素
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • エビ
    4尾
  • ひやむぎ
    2束
  • 香菜の葉(ざく切り)
    適量

作り方

  • 魯肉をつくる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったらニンニクを加え、香りが立つまで炒める。
  • 〈A〉を順に混ぜながら加え、煮立ったら弱火で10~15分ほど煮る。煮つまったら軽く混ぜ、水分が飛んだら火を止める。
  • スープをつくる。鍋にサラダ油を中火で熱し、干しえびを炒める。香りが立ったらニンニクを加え、焦げないように炒める。香りが立ったら水を加え、沸騰したらアクを取り除く。〈B〉で味をととのえ、香菜の茎を加える。
  • エビは殻をむき、背ワタを取り除く。のスープでさっとゆで、火がとおったら取り出しておく。
  • 鍋に湯を沸かし、ひやむぎを袋の表示時間どおりにゆでる。ザルに上げて水気をきり、器に盛る。を注いで、香菜の葉をのせる。

干しえびのうま味を油に広げる感覚で炒める。さらにニンニクの香りをプラスすれば、あっさりながらもコクのあるスープが完成

使った調味料はこれ

干しえび

干しえび

うま味が凝縮された乾燥タイプのエビ。水で戻して戻し汁ごとスープに使うなど、これひとつで味わいが深まる

詳しくはこちら
一覧へ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!