訪問いただきありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが
本記事は掲載終了となりました。
\ 毎月新しいレシピとストーリー掲載中! /
おいしい世界ごはんTOPへ

その国の暮らしぶりを知るには、食文化や伝統料理にふれるのがいちばんの近道です。
酪農が盛んで乳製品豊富なデンマークでは、「バターを塗ったパン」という意味の
「スモーブロー」と呼ばれるオープンサンドイッチが有名。
ライ麦パンを使用し、パンが隠れるほどたっぷりと具材をのせるのが特長です。
この国では、料理を目でも楽しむことを大切にしている印象が強く、見た目にも美しいスモーブローは、
お店によって個性が光っていました。
具材もアンチョビーなどの魚介やお肉のパテをのせたものなどいろいろ。
今回は日本でも手に入りやすい材料でつくれるレシピにしたので、気軽に楽しんでみてください。
<写真で見る。現地ちょこっとエピソード>
・真冬のデンマークは極寒。雪景色に映えるカラフルな街並みもすてきでした。
・すしに見立てて〝スムシ〞という名前で、ひと口サイズのスモーブローを出しているお店も。
・デンマークのパンといえば「デニッシュ」。欲ばってあれこれ食べましたが、どれもおいしい!
『ESSE11月号』掲載
撮影/星 亘 取材・文/城石眞紀子 デザイン/宮島信太郎(SHIRT)


久々湊 有希子Yukiko Kuguminato
料理家。「セカイキッチン」主宰。
世界約40か国を旅し、各国の食を文化人類学的視点から考察し、レシピやイベントなどを通じて紹介する活動をしている。
2011年より、趣味のサッカー観戦にて日本の対戦国の料理をゲン担ぎに食べる「対戦国を喰らう」という活動を始めたことがきっかけで「セカイキッチン」という活動を始める。

スモーブロー

材料(4人分)
-
ライ麦パン(薄切り)12枚
-
ジャガイモ1個
-
むきエビ(小)10尾
-
ゆで卵(かたゆで)1個
-
生ハム小4枚
-
スモークサーモン小4枚
-
イタリアンパセリ、ディル、レモン(薄 いいちょう切り)各適量
-
【A】
-
バター(室温に戻す)60g
-
小さじ1/2
-
【B】
-
マヨネーズ大さじ1
-
小さじ1/2
-
粗びきコショウ(黒)少し
-
【C】
-
オリーブオイル、レモン汁各小さじ1
-
【D】
-
クリームチーズ、マヨネーズ各大さじ1
-
レモン汁小さじ1
作り方
- 〈A〉は混ぜておく。
- ジャガイモは丸のまま、竹串がスーッととおるまで熱湯でゆで、皮をむいてフォークなどでつぶし、〈B〉を加えて粗熱をとる。〈C〉は混ぜておく。エビは塩少し(分量外)を加えた熱湯でさっとゆで、Cを加え混ぜる。ゆで卵はスライスする。〈D〉は混ぜておく。
- ライ麦パンはトーストし、❶をたっぷり塗る。4枚は❷のジャガイモ、生ハム、イタリアンパセリを、4枚は❷のエビとゆで卵、ディルを、4枚は❷の混ぜた〈D〉、スモークサーモン、レモンを、それぞれ等分してのせる。


使った調味料はこれ


室温に戻したバターにアンチョービーソースを混ぜるだけで、パンによく合うアンチョビーバターがつくれる