訪問いただきありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが
本記事は掲載終了となりました。
\ 毎月新しいレシピとストーリー掲載中! / おいしい世界ごはんTOPへ

スパイスの効いた
「ケイジャン料理」は、
アメリカ南部が発祥

口尾 麻美

口尾 麻美Asami Kuchio

料理研究家。世界の料理をテーマに、旅先で出会った味からヒントを得たレシピを
各種メディアで発信。
【著書】
『まだ知らない台湾ローカル旅とレシピ』
『はじめまして 電鍋レシピ 台湾からきた万能電気釜でつくる おいしい料理と旅の話。』
など多数。

アメリカ南部・ルイジアナ州が発祥の「ケイジャン料理」をご存じでしょうか。
スペイン、フランス、アフリカの3か国の食文化が混ざり合って生まれた郷土料理で、スパイシーな味つけが特徴。

ファミレスの人気メニューとしておなじみのジャンバラヤも、じつはケイジャン料理のひとつなんですよ。
ほかにも、オクラを使ったガンボスープやケイジャンチキンなどが有名です。

私がニューヨークのレストランで出合ったケイジャン料理は、
地元の食材であるザリガニやエビなどをたっぷり使った甘辛いシーフード。
手づかみで豪快に食べるのが醍醐味だいごみです。
またバーベキューの本場だけあって肉料理はワイルドで、量も多くて食べきれなかったほどでした。

そんな数あるケイジャン料理のなかから、今回はおうちでも手軽につくれて、
ピリッと辛くスパイシーな味わいがやみつきになる、ケイジャンチキンのレシピを紹介したいと思います。

味の決め手はケイジャンスパイス!! 味の決め手はケイジャンスパイス!!

ケイジャン料理の味つけに欠かせないのは、「ケイジャンスパイス」です。

パプリカや赤唐辛子、ガーリック、オレガノ、タイムなどたくさんのスパイスが調合されたもので、
これをオイルと一緒に鶏肉にマリネして焼くことで、たちまち本格的な味わいに。

鶏肉の使う部位はお好みですが、私のおすすめは胸肉。淡泊な味わいがスパイスとよく合い、しっとりやわらかく仕上がるのも魅力。

火が強すぎると肉がかたくなったり、スパイスが焦げてしまうので、中火くらいでじっくり焼いて。
つけ合わせにはフライドポテトがベストマッチ。
こちらも、ケイジャンスパイスをふって食べてもおいしいですよ。

『ESSE10月号』掲載 
撮影/柳原久子 イラスト/森 千章 取材・文/城石眞紀子 デザイン/宮島信太郎(SHIRT)

材料(4人分)

  • 鶏胸肉
    2枚
  • 大さじ1と1/2
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 【B】
  • バター
    10g
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 【C】
  • ニンニク(みじん切り)
    2~3かけ
  • バター
    15g
  • オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 鶏肉は厚みを半分に切り、〈A〉でマリネして30分から1時間おく。
  • フライパン(大きめの)に〈B〉を中火で熱し、バターが溶けたらを並べ入れ、3~4分焼く。上下を返してさらに2~3分焼き、取り出す。
  • のフライパンに〈C〉を入れ、ニンニクを炒めながらフライパンに残った肉汁とよく混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせる。
  • を食べやすい大きさに切って器に盛り、をかける。好みでフライドポテト(分量外)を添えても。

ケイジャンスパイスはオイルと一緒にマリネすると、鶏肉全体に味がよくなじむ

使った調味料はこれ

ケイジャンスパイス 45g

ケイジャンスパイス 45g

スパイシーで食欲をそそる香りの混合スパイス。肉や魚介の下味、スープの味つけ、サラダのドレッシングなどに使えて、BBQにもぴったりな味わいです。

詳しくはこちら
一覧へ戻る

SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中! SnapDishでみんなが作った世界ごはんのレシピが続々投稿中!